お知らせ ■(開催報告)10/18_地域日本語教育コーディネーター フォローアップ研修 2024年10月18日(金)に、全国各地で活動する地域日本語教育コーディネーターを対象して「地域日本語教育コーディネーター フォローアップ研修」を開催しました。多文化社会専門職機構(TaSSK)が実施している文部科学省委託 令和6年度現職日... 2025.07.24 お知らせ
お知らせ ■第8回多文化社会実践研究フォーラムを開催しました 2024年12月14日(土)・15日(日)の2日間、第8回目となる「多文化社会実践研究フォーラム」を山梨で開催しました。「山梨発 地域から多文化社会・多文化共生を問う」をテーマに、フィールドワーク、ラウンドテーブル、実践研究発表、シンポジウ... 2025.07.24 お知らせ
お知らせ ■地域日本語教育コーディネーターコース 秋期研修が終わりました 文部科学省委託「令和6年度現職日本語教師研修プログラム普及事業」地域日本語教育コーディネーター研修 地域日本語教育コーディネーターコースの秋期研修が、2024年11月21日(木)に東京都内で実施されました。全国各地で地域日本語教育コーディネ... 2025.07.24 お知らせ
お知らせ ■2024年度地域日本語教育の総合的な体制づくり推進のためのコーディネーター 冬期研修が終わりました 2025年2月14日に地域日本語教育コーディネーターコース 冬期研修をオンラインにて実施しました。この研修は、文部科学省「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」において総括コーディネーターを務める実践者を主な対象として実施し、各参加者... 2025.07.24 お知らせ
お知らせ ■ジャーナル『多文化社会と実践研究』創刊号 『多文化社会と実践研究』創刊号を発行しました。本ジャーナルは2025年度中にJ-STAGEにも掲載する予定です。これまでに以上に多くの方々に投稿いただき、また読んでいただくことで、より開かれた実践研究の場としていくことを目指します。『多文化... 2025.07.24 お知らせ
お知らせ ■第9回多文化社会実践研究フォーラム「[南九州発] 地域から多文化社会・多文化共生を問う」について TaSSKでは2017年の設立以来、毎年一回多文化社会実践研究フォーラムを開催しています。これまで中期的テーマとして、「多文化社会における市民活動と専門職」(第3回~第5回)、「難民・避難民への対応と多文化社会の課題」(第6回~第7回)を設... 2025.07.24 お知らせ
お知らせ ■詳細決定!第8回多文化社会実践研究フォーラム 第8回多文化社会実践研究フォーラムの詳細が決まりました。山梨の地に多文化社会の問題解決に関わる実践者・研究者が地域や分野を越えて集い、語り合います。みなさまのご参加をお待ちいたします。第8回多文化社会実践研究フォーラムの申込みはこちらから(... 2025.07.16 お知らせ
お知らせ ■秋期研修(地域日本語教育の総合的な体制づくり推進のためのコーディネーターコース) WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。 2025.06.21 お知らせ